「休みな?」という言葉の責任


休みな


と言われることが多々ある



頑張りすぎるタイプだし

アップアップになってからヘルプを出しがちなので

自分でも気をつけている



でも自分が休むことで

大変なことになるなら休みたくはないのが本音だ




あなたがもし「休みな」

というのであれば

その言葉に責任を持って欲しい




例えば

夫→妻 に対して

「家事大変でしょ。1日休みな」

と言うとする



嬉しい反面

妻がやらない間の家事どうなる?


・夫が綺麗完璧にやるパターン

・家事代行を頼む(経済的に余裕があって)

→このパターンだと「休みな」の言葉通り休めるし大正解


しかし

・夫がやるが、妻の手直しが必要なパターン

・日頃の節約(妻の努力)を台無しにするお金の使い方をしたにも関わらず、俺が休みあげたぜドヤァのパターン

・休みなと言うだけで何もしないパターン(翌日妻が倍やらなくてはならない)

→これは「休み」になるのではなく、ただ負担が後回しになるだけなタイプ



ただ言葉だけの「休みな」は

無責任極まりないので

そこまで責任が取れないのであれば

あまり言わないほうがいいだろう





「配信休みなよ」

って言われることもあるけど

みんなが頑張って積み重ねてくれたランクを落としたくないから配信してる

「休みな」と言う人はランクキープできるくらい貢献してくれたんか?



「育児息抜きしなよ」

「家事頑張りすぎないで」

あんたらが代わりにやってくれるんか?

それとも休めるくらいの経済的豊かさを与えてくれたんか?




・体調を気遣う

・いつもとの変化に気づく

と言うパターンは客観視として受け入れる




「休めば?」は行動ありきで優しさとなる

無責任な声かけは、ただの支配欲だったりするので

スルーする





耳が痛い、聞きたくない、イライラする話ほど

自分の問題だったりするから

ちゃんと向き合お

0コメント

  • 1000 / 1000